
🆕宝塚大劇場観劇バスツアー 花組公演 《S+席確約!!》
宝塚大劇場観劇バスツアー 花組公演
2026年3月21日(土) 15時30分公演
★嬉しいS+席確約(1階席) ★安心の添乗員同行 アクセス便利な名古屋駅より 夢の世界へ!

《主演》
永久輝 せあ・星空 美咲
            ©宝塚歌劇 
グランド・ラメント
『蒼月抄(そうげつしょう)』-平家終焉の契り-
作・演出/熊倉 飛鳥
平安時代末期──。武家としてかつてない繁栄を誇った平家一門は、棟梁の平清盛を中心に、京の都にその栄華を轟かせていた。
父・清盛の寵愛を一身に受けた若き武将・平知盛(たいらのとももり)は、弟・重衡(しげひら)、従兄弟・教経(のりつね)と共に、平家の未来を担う存在として育てられる。清盛の絶対的な信頼と期待は、いつしか知盛の中に「我こそが平家を導くべき」という宿命と、それを裏切ってはならぬという恐れを根づかせていた。
ある日、知盛は宮中にて一人の才女を見初める。その名は明子(あきこ)。花山院藤原家の娘にして、静謐な月の気配を湛える聡明な女性。彼女は知盛に、突如「平家の没落」を予言する。しかし、彼はそれを戯言と一蹴し、父の権威を借りて婚姻を一方的に進めてしまう。
婚礼の夜、ふたりの間に交わされたのは、ひとつの“契り”。
「すべてを失ったとき、あなたの本当の姿を見せてください」
やがて清盛が病に倒れると、反乱軍が各地で挙兵し京は混乱を極める。頼る者を失った知盛は、なお清盛の残した“力”にすがり、戦の中に平家の未来を求める。しかし、思惑に反して平家一門は分裂し、砂が溢れるようにその威光を失っていく。
平家の生き残りをかけて奔走する知盛。戦を忌み、民を救おうとする重衡。刀こそが忠義と信じる教経。戦況が悪化する中、三人の信念は交錯し、それぞれの運命を選び取っていく──。
やがて迎える運命の地、”壇ノ浦”。蒼く満ち、やがて欠けゆく月の下で、栄華と誇り、愛と別れを描く終末譚。
平家最後の総大将・平知盛を主人公に、父の影を背負い、誓いと喪失の果てに辿り着いた姿を、蒼月に刻まれた命の抄(しょう)として描く。
なお、この公演は、演出家・熊倉飛鳥の宝塚大劇場デビュー作となります。
スパイシー・ショー
『EL DESEO(エル・デセーオ)
作・演出/指田 珠子
燃える太陽、止まぬ潮騒、おしゃべりを止めない熱帯植物……踊り歌い続ける人々が集うラテンの国。そこには常に「欲望(EL DESEO)」が渦巻いている。
愛するため、名誉のため、そして生きるため、欲望を止めない男と女が繰り広げる、妖しくもエネルギーに満ち溢れたラテンショー。心躍る、魅惑のひとときをお届け致します。
2026年3月21日(土曜)15時30分公演

旅行代金(おひとり様あたり) 27,000円
●ご旅行代金は大人・小人(3歳以上)同額です
●ご旅行代金には、乗物、見学費など団体旅行中の費用・消費税等を一切含みます。夕食のお弁当付き
●最少催行人員 16名様
●添乗員1名同行
●利用バス会社 名阪近鉄バス株式会社  
※S+席とは・・・1階21列までの座席(1~7列中央のSS席は除く)

*1階のS+席より観劇いただきます
●取消料
旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、旅行代金に対しておひとりにつき下記の表に定めた取消料をいただきます。
| 解除の時期 | 取消料の内容 | 
|---|---|
|  旅行開始日前日から起算して21日前まで (日帰り旅行の場合11日目以前)  | いただきません | 
| 旅行開始日前日から起算して20日目以降 (日帰り旅行の場合10日目以降)  | 旅行代金の20% | 
| 旅行開始日前日から起算して7日目以降 | 旅行代金の30% | 
| 旅行開始日の前日 | 旅行代金の40% | 
| 旅行開始日の当日 | 旅行代金の50% | 
| 旅行開始後の解除・無連絡不参加 | 旅行代金の100% | 


